クラランス・フルートとシビルの秘密
クラランス・フルートとシビルの秘密
スペーサー
スペーサー
スペーサー
書名 クラランス・フルートとシビルの秘密
著者 サンドリーヌ・ボニーニ
訳者 山本知子
体裁 B5変型判・並製・ 64頁
定価 本体価格1700円+税
ISBN 978-4-7733-7965-5
スペーサー
試し読み
ネットで購入
お近くの書店でも購入や取り寄せができます。

近代文藝社
スペーサー
スペーサー
スペーサー
スペーサー
シビル
クラランスのクラスメートで、ブロンドと赤毛の、
とっても柔らかそうな長い髪の女の子。
スペーサー
スペーサー
クラランス・フルート
自称「優秀な科学者」の、8歳の少年。
風変わりな実験ばかりをおこなっている。
スペーサー
スペーサー
パパルッチ
クラランスのパパ。やれるとこまでやってみるのがいい、とクラランスを勇気づけてくれる。
スペーサー
ママラッチ
クラランスのママ。何かにつけて17番(日本でいう110番)に電話しては、おまわりさんを呼びたがる。
スペーサー
スペーサー
ベルリオーズ
クラランスの優秀な助手をつとめるバセット犬。たまに、実験の材料を食べてしまう。
スペーサー
スペーサー
アントン
クラランスの4歳の弟。最近はじめて歯がぬけてショックを受けている。
スペーサー
スペーサー
アミ&アミ
クラランスの友だちの、双子の兄弟。
見分けるのがむずかしいくらいそっくり。
スペーサー
スペーサー
バントゥー
シビルの友だち。
引っ込みじあん。
スペーサー
スペーサー
シルヴェーヌ
シビルの友だち。
おばか。(クラランス談)
スペーサー
スペーサー
ハンス・ケラーマン
ドイツ人で、賢い男の子。
彼に話しかけられると
シビルはにっこり笑う。
スペーサー
スペーサー

サンドリーヌ・ボニーニ著者紹介
1978年生まれ。パリ在住。小さいころから本好きで、特に児童書を読みつづけてきた。パリで装飾芸術を学び、初の短編アニメ(ガルシア・マルケスの『百年の孤独』をアニメ化)を制作。その後、絵を描くとともに物語も書きたいという夢をかなえるため、イラストの世界に転向した。オーギュスト・ルノワール美術高校でアニメ映画の授業を担当するとともに、数々の児童書で文あるいはイラストを担当している。著書に“Secret”(オートルモン社)、“Les Quatres V?ux”(マグナール社)などがある。


本書の魅力 本書の魅力
フランス本国ではすでに三作目まで刊行されている“クラランス・フルート”シリーズ。第一作の本書を含め、毎日が一生懸命で、日常の小さな出来事が大きな事件のように感じた子どもの頃を思い出す、大人も楽しめる絵本です。またシリーズを通して、「クラランス・フルート」「パパルッチ」「ママラッチ」といった可愛い響きの名前が出てくるのも魅力のひとつ!!

本書の魅力
This site is best viewed with newest version of Internet Explorer. Copyright 1999 by 近代文藝社. All right reserved.